LeopardにPostgreSQLとDBD::Pgを入れる方法

前回に続き今度はPostgreSQLをインストールします。

あらかじめ必要なもの
PostgreSQLのインストール

自動起動用のスクリプトも一緒にインストールしておく。

sudo port install postgresql82
sudo port install postgresql82-server
自動起動を登録する
sudo launchctl load -w /Library/LaunchDaemons/org.macports.postgresql82-server.plist
自動起動を登録を解除する
sudo launchctl unload -w /Library/LaunchDaemons/org.macports.postgresql82-server.plist
初期化

コマンドを叩く前に、システム環境設定のアカウントでpostgresという名前のアカウントを用意しておく。

sudo mkdir -p /opt/local/var/db/postgresql82/defaultdb
cd /opt/local/var/db/postgresql82
sudo chown postgres:postgres defaultdb
sudo su postgres -c './bin/initdb -D defaultdb'
手動で起動

以下をパスが通った適当なファイルに保存して実行権限付けておくと便利。

sudo su postgres -c '/opt/local/lib/postgresql82/bin/pg_ctl -D /opt/local/var/db/postgresql82/defaultdb start'
DBD::Pgをインストール
sudo cpan
cpan> install DBD::Pg
手動で終了
sudo su postgres -c '/opt/local/lib/postgresql82/bin/pg_ctl -D /opt/local/var/db/postgresql82/defaultdb stop'